
商品説明 | |
---|---|
特徴 |
歯磨きが苦手……。 スプレーで簡単に口内ケア! 犬用マウスウォッシュがこの春リニューアル! さらに美味しくなったスプレータイプなので、歯磨きが苦手な犬にもピッタリです。 犬の口内は人間と違って、アルカリ性のPh値。そのため、食べかすなどが歯石になりやすく、口臭や虫歯の原因となってしまいます。 汚れが歯石に変化するのには、わずか2~3日とされているので、マウスウォッシュはスペシャルケアではなく、日常的に使用するのがオススメです。 <リニューアルポイント> 口臭の原因となる「ドライマウス」「歯石化」「口内細菌の増殖」を予防する天然成分や有用成分を配合しました。 ドライマウス 口内が乾燥することで粘っこく濃縮されて生臭くなることで口臭が発生します。そんな時マウスウォッシュを使用し口内を潤すことで、口臭予防を。 成分にはアロエベラを使用し、清浄作用のあるサポニンと多糖類を含み、口内環境を整えます。 歯垢が歯石化 歯垢が歯石化することで虫歯になり、口臭になることも。歯石化を予防する成分クランベリーを使用し、抽出物に含まれる酵素の効果で、虫歯や歯石の形成から歯を守ります。 口内細菌が増殖 口内乾燥などが原因で、細菌が増殖することで口臭に。口内を殺菌する天然成分リコリス、エキナセアや有用成分塩化セチルピリジニウム配合で、菌の繁殖を予防します。 気になる味は トウモロコシ由来の天然甘味料を使用し、糖によるエナメル質酸蝕をおこさず、美味しさがアップしました。 刺激のある成分は入っていないため、犬の口内にスプレーしても嫌がりません。 ホワイトニング効果*のある重曹配合。 飲み込んでも安全な原材料のみで作られています。 *ブラッシングの併用 <こんな時に> 歯みがきが苦手な子に 定期的な歯磨き前にお使い頂くと、汚れが取りやすくなり効果的です <使用方法> 適量を犬の歯や歯肉にスプレーするか、指で塗ってください。毎日のケアにお使いいただけます。歯垢が気になる犬は、歯ブラシなどと併用して下さい。 <オススメ使用方法> 毎日の食事後、食べカスがたまりやすい奥歯や歯肉に向けてスプレーをするか指で塗ってください。 歯垢が気になる場合には、歯ブラシと併用してください。 |
成分 | グリセリン, プロパンジオール, ソルビトール, 酢酸亜鉛, ソルビン酸K, 炭酸水素Na, カンゾウ根エキス, クランベリー果実エキス, アロエベラ葉エキス, エキナセアエキス, 塩化セチルピリジニウム |
生産国 | 生産国:オーストラリア |
スプレーで簡単に口内ケア A.P.D.C. マウスウォッシュ 125mL 【犬/歯磨き/スプレー】
¥1,200(税込)
0ポイント獲得!
数量
- システム商品コード
- 000000005807
- 独自商品コード
- 100301c3

APDCティーツリーシャンプー250ml